テックアカデミー卒業生たちの就職先とその平均年収は?【2023年度版】

悩んでる人
悩んでる人

・テックアカデミー気になるけど、実際の卒業生たちの就職先や年収ってどんな感じなんだろう…
・そもそも未経験エンジニアの選考通過率や平均年収って実際どんなものなのかな?

筆者
筆者

筆者はプログラミングスクールを卒業し現役エンジニアとなりました。
数多くあるスクールの調査をした結果、テックアカデミーは口コミ・評判・サポート内容が大変ン充実してる優良級スクールであるとわかりました。

そこで今回は「テックアカデミー卒業生たちの実際の就職先やエンジニア職の平均年収」を中心に詳しく解説していきたいと思います!

【この記事でわかること】

  • テックアカデミーの概要

  • テックアカデミーをおすすめしたい他スクール以上のサービス内容について

  • 未経験者エンジニアの平均年収並びに選考通過率の現状について

  • テックアカデミーの就職先・エンジニア平均年収の事例

  • テックアカデミー卒業後目指すべき就職先について

  • 未経験エンジニアが収入を増やすための方法について

なるべく気軽に読みやすい記事となるように設計しています!
その為、記事を読み終わるまでの目安の時間はおよそ5分以内です。

テックアカデミーでは入学意思が固まっていない方でも気軽に相談できるよう
「無料カウンセリング」を受けることも可能です。


最後に申し込み方法並びにリンクを展開しています。
ぜひ確認してみてください。

それでは早速始めていきましょう!

1.そもそもテックアカデミーってどんなスクール? 


悩んでる人
悩んでる人

そもそもテックアカデミーってどんなスクールなのかな? 
大まかに概要が知りたいな…

エンジニアを目指すための「最大23種」のコースを備えた優良スクールです!



副業を希望する方】
・はじめての副業コース
・フロントエンド副業コース
・フロントエンド副業セット

プログラミング未経験者の方】
・PHP/Laravelコース
・Javaコース
・Webデザインコース
・Ruby on Railsコース
・フロントエンドコース
・はじめてのプログラミングコース

エンジニア転職かつ転職保証を希望する方】
エンジニア転職保証コース

フリーランスを目指したい方】
・WordPressコース
・Shopifyコース
・Wixコース
・デザイン実践ポートフォリオコース

スマホアプリ・ゲーム開発エンジニアを目指したい方】
・UI/UXデザインコース
・iPhoneアプリコース
・Androidコース
・Unityコース

AI・機械学習・データ分析等のデータサイエンティストを目指したい方】
・プロンプトエンジニアリングコース
・Pythonコース
・AIコース
・データサイエンスコース

テックアカデミーは オンラインに特化しており、「選考通過率10%」の選抜された現役のエンジニアであるメンターが専属のパーソナルメンターとして受講生について学習をサポートしてくれます!


2.テックアカデミーをおすすめしたい他スクール以上のサービス内容について!


悩んでる人
悩んでる人

テックアカデミーの各種コースについては理解できたけど、実際どんなサービスを受けられるのかな?

筆者
筆者

本記事でテックアカデミーを紹介させてもらっているのは、
「他スクール以上にサービスが充実している!」ためです。
ぜひ以下の内容を元にテックアカデミーを検討されてみてください!

テックアカデミーでは以下のサポートを実施し受講生がカリキュラム開始~卒業まで100%満足いくようなサービスを提供しています!

【カリキュラム受講中のサポート内容】

■ メンタリング(ビデオチャット)

 専属の現役エンジニアメンターが週2回、1回30分のマンツーマンレッスンを担当。(※1)

■ チャットサポート

 毎日15~23時(※2)受講生からの質問に対してチャットサポートにてで素早く回答。不明点は積極的に質問していきましょう!

■ 課題レビュー

 学習内容を深く理解するために課題を設定。課題の合否に加えてメンターからアドバイス。

※1:コース・プランによっては メンタリングが含まれていない場合もございます。
※2:コースによっては チャット・課題レビューの対応時間が異なる場合がございます。

【無料で利用可能!万全な転職支援サービス】

◆ テックアカデミーキャリア

 学習と平行して転職活動ができる受講生限定の無料転職サービス。
国内最大級1000社以上の未経験者向け求人 に応募できることに加えて、
一人ひとりのプロフィールやニーズ、 学習で身につけたスキルを元に企業がスカウト を送ります。

【無料で利用可能!他スクールにはない副業・フリーランス向け 案件紹介サービスが魅力的!】

□ テックアカデミーワークス

・テックアカデミー自らが案件を斡旋しかつ案件1件目の獲得を必ず保証してくれます。
・半永久的にメンターが納品までサポートします。
・1案件目終了後も案件紹介まで継続的にサポートします。

※対象となるコースは
①はじめての副業コース
②フロントエンド副業コース
③フロントエンド副業セット
④フロントエンドコース
⑤Webデザインコース
⑥Webデザインフリーランスセット

このようにカリキュラム受講中の手厚いサポートに加え受講後の転職支援・副業案件の斡旋や支援まで行ってくれます!

3.未経験者エンジニアの平均年収並びに選考通過率の現状について

【未経験エンジニアの選考通過率の実態について】

未経験の場合、一般的な転職サイトでの通過率は下記の通りといわれています。

  • 書類選考通過率:30%程度
  • 1次選考通過率 :30~40%
  • 最終選考通過率:30~50%

そのため、書類選考がある場合は、応募から内定に至るのは約5%となります。(30%×35%×40%=4.2%) 確実に内定を獲得したいのであれば、概ね20〜25社程度の応募が必要になります。

データ引用先:paizaFAQ 未経験からエンジニアを目指す場合、何社くらい応募すればいいのでしょうか?


未経験エンジニアとして転職活動に励む際、応募から内定に至るまでの通過率が約5%
という厳しい数字が表れてます。
実際のところ筆者は50社以上の求人を紹介いただき応募しました!
データ上では内定1社を獲得するまでに20~25社程度の応募が必要となります。
希望条件に合った求人を積極的に応募してもらうようにキャリアアドバイザーに共有しておく必要があります!

この狭き門の中で「自社開発企業を志望」したり「将来なりたいエンジニアを目指せる環境であったり」と希望する条件に合わせて転職活動を実施していくことは転職支援のない独学では非常難しいことです。


【未経験エンジニアの平均年収の実態について】

未経験エンジニア全体の平均年収は、転職エージェント「Geekly」の調査によれば
約402万ほどとなっています。

20代の未経験エンジニアの平均年収は369万円
30代の未経験エンジニアの平均年収は421万円

データ引用先:Geekly Media 公式より


こちらGeeklyによる調査結果となります。
実際にプログラミングスクールを卒業した同期や別サイトでの調査結果を確認すると
「およそ300万円~370万円」以内が初年度の平均年収であり収入面では未経験エンジニアである場合高くは望めません。

筆者
筆者

未経験エンジニアの平均年収や選考通過率に関して、実際のところ一般職種と比べて全体的に低い水準となっています。
記事の後半で解説していきますが、未経験エンジニアとして一定水準の収入を得るための方法やエンジニアのキャリアアップ方法を知ることも大切です。


4.テックアカデミーの就職先と平均年収の事例をみていこう!

悩んでる人
悩んでる人

テックアカデミーについて詳しく理解できた。卒業生たちの実際の就職先や平均年収なんか詳しく知りたいな。

筆者
筆者

テックアカデミーでは優良就職先への転職を実現できた卒業生たちも数多くいます。
以下に実際の転職先の平均年収を表でまとめました。

就職先企業名2023年度募集エンジニア職平均年収
株式会社リクルート住まいカンパニープロダクト開発エンジニア300万円~887万円
株式会社EVERRISEwebエンジニア459万円~794万円
DeNA Games Tokyoゲームプログラマ400万円~901万円
GMOペパボ株式会社Webアプリケーションエンジニア419万円~1,158万円
株式会社フィールズプログラマー/システムエンジニア300万円~400万円

あくまで公式HPより公開されたテックアカデミー卒業生たちの就職先の一部となりますが、どこも平均年収が高く未経験でも安定し長期期間にわたり務めることが可能です。

データ引用先:テックアカデミー公式より


「テックアカデミーキャリア」では国内最大級の1000社以上の未経験者向け求人 を取り扱っています。
一人ひとりのプロフィールやニーズ、 学習で身につけたスキルを元に企業がスカウトを送ってくれるため上記のような企業へも安心して臨むことができます。

5.テックアカデミー卒業後目指すべき就職先とは?

悩んでる人
悩んでる人

転職先としてSES企業・受託開発企業・自社開発企業に分かれるって聞いたけど実際のところ未経験エンジニアにおすすめの就職先ってどこなんだろう?

実際のところ未経験エンジニアにとって特におすすめした就職先は「自社開発企業」がおすすめです!

自社開発企業では、未経験エンジニアでも入社後に研修プログラムや教育プログラムを提供していることが多く、プログラミングや開発に必要なスキルを身に付けることができます。また、チーム開発やプロジェクトマネジメントの経験も積むことができ、自社開発企業での経験は、今後のエンジニアとしてのキャリアアップにも役立つことがあります。

また、「自社開発企業では開発期間の納期が自社である程度変更できる点」「SES企業・受託開発企業では案件ごとに必要な技術が変化するため技術が定着しにくい」といった点が大きく異なります。

ただし、自社開発企業は製品やサービスの品質や機能性を担保するために厳しい要求があり、
開発の進捗管理や品質管理にも時間をかける必要があるためエンジニアには高いコミュニケーション能力や責任感、チームワークなどのスキルも求められます。
また、人気が高く選考通過率も低い傾向にあります。

そこで以降では、「SES・受託開発企業のメリット・デメリット」を含めて解説していきます。

SES・受託開発に未経験エンジニアが入社するメリット・デメリットについて

SES企業や受託開発企業に未経験エンジニアが入社するメリットとデメリットについては以下の通りです!

【メリット】

  1. 研修や教育プログラムが充実している場合が多いため、未経験者でもプログラミングや開発に必要なスキルを身に付けることができる。
  2. 大手企業や有名企業など、多彩なクライアントに対して受託開発を行っているため、様々なプロジェクトに携わることができる。
  3. プロジェクト単位での勤務が多いため、多くの人と協力して開発する経験が積める。
  4. 様々な開発スタイルを経験することができ、自分に合った開発スタイルを見つけることができる。


【デメリット】

  1. 様々なプロジェクトに携わるため、自分が興味のある分野に携わることができない場合がある。
  2. プロジェクトの都合上、残業や休日出勤が多くなる場合がある。
  3. プロジェクトが終了すると、次のプロジェクトまでの期間に空白期間が生じる場合がある。
  4. プロジェクトの成果に対する責任が重いため、ミスを許されないというプレッシャーがある。


以上のように、SES企業や受託開発企業に入社することには、メリットとデメリットがあります。

未経験である内はエンジニアとしての経験を積む必要がありSES・受託開発企業であれば豊富な経験を積めます。

また、「経験を積むことで将来のエンジニア像が見えてくる」といった話をよく耳にします!
デメリットばかりではなく成長には欠かせないスキルの基盤を築き上げることができるため、入社前に自分の目的や希望するキャリアアップを考慮し、選択することが大切です。


6.テックアカデミー卒業生である未経験エンジニアが収入を上げるためには?

最後に、「テックアカデミー卒業生たちが年収を上げる方法」についてまとめていきます!

  • 「プロジェクトリーダー等の管理職への昇格」
  • 「2~3年ほど経験を積み経験者としてでの再転職」
  • 「WebエンジニアからモバイルエンジニアやAIエンジニアといった案件の報酬額が高いエンジニアへの転向」
  • 「フルスタックエンジニアを目指す」
  • 「経験を積みフリーランスエンジニアを目指す」
  • 「Webデザイン等の副業案件と並行して仕事をする」

筆者
筆者

特に一番最後に書いてある「Webデザイン等の副業案件と並行して仕事をする」 という方法が未経験エンジニアにとっては経験値を増やすことにも繋がりおすすめです。
また「テックアカデミーワークス」の利用により副業案件の斡旋やサポートもついてきます!

データ引用元:テックアカデミー公式より

現役エンジニアによる納品サポートや今後の案件の斡旋、
そして「1回目の案件獲得を100%保証する」 制度までついており未経験エンジニアである内から案件獲得への動き出しやチーム開発の経験を積むことで追々フリーランスエンジニアへの道を目指すことも可能となります。


7.「5分で完結!」テックアカデミーの申し込み方法!

【テックアカデミー「無料カウンセリング」を受けたい方】

テックアカデミーでは「無料カウンセリング」を受けることもできます!
卒業生たちの就職先や今悩んでることなど気になることがあれば先ずは気軽にカウンセラーへ相談しましょう!

「自分にあったコースを知りたい方」まずはこちらのリンクからぜひご利用ください!


【エンジニア転職保証コース】

「エンジニアへの転職を転向保証付きのコースで目指したい!」という方はぜひ以下の
「エンジニア転職保証コース」の申し込みからを進めていきましょう!

エンジニア転職保証コース

ステップ① 上記リンクへ入る。

ステップ② 給付金制度の利用へのチェック・各種必要記入事項を入力し申し込みましょう!

データ引用元:テックアカデミー公式より

この3ステップで申し込みは完了です!

⇩ クリックで申し込みに進みましょう!

最後となりますが、長文の記事をここまで読んで下さり本当にありがとうござい

タイトルとURLをコピーしました