DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は「働きながら」通える?「働きながら通った筆者」が実体験をまとめました!

悩んでる人
悩んでる人
  • プログラミング教室で「働きながら」通えるおすすめの教室はどれかな・・
  • DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)って「働きながら」通えるのって本当?
  • DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)って「働きながら」でも「就職」が可能なの?・・
  • DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の卒業生の実体験が聞きたいな・・
筆者
筆者

こんにちはEngineerSupport-BlogのRyotaです。
DMMWEBCAMP(ウェブキャンプ) PROコースを2022年度卒業しました!
「働きながら完全オンラインで受講しました。」
カリキュラム終了後には、手厚いキャリアサポートをしてもらい現在は某SES企業でWeb・モバイルアプリ開発エンジニアをしてます!

(※現在は「就業両立コース」がオンライン対応です。詳しくはコース一覧を確認して下さい。)

筆者は「プログラミング教室を5つ以上検討」し無料カウンセリングも受けています。
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の決め手は「転職成功率98%以上・転職保障・非公開求人を含めた600以上の取引企業様」等のDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)独自のメリットと、「無料カウンセリング」で具体的なキャリアへの相談に乗ってくださったのがDMMであったことで、信頼性の高さを感じ受講を決めました!!

そこで今回は「DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は働きながら通った筆者の実体験・「就業両立コース」について」解説していきたいと思います!!

(この記事でわかること)

  • DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)には「働きながら」通うことは可能?その詳細が分かります。 
    「就業両立コース(旧:PRO)」と「学習コース(旧:SKILLS)」について
  • DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)卒業生である筆者が「働きながら通った転職コース」について
  • DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ) PROコース(現在:就業両立コース)の実体験について以下の内容を元に解説
    ・「カリキュラム受講期間」と「キャリアサポート利用期間」
    ・平日と土日祝のスケジュール
    ・各月ごとに行った学習と課題
    ・「キャリアサポート」と「転職活動」
  • 筆者が「働きながら」でも安心して通えたDMM WEBCAMP(キャリアサポートについて) PROコースの理由を5選について

この記事を読む時間は5~10分程度でサクッと読めるものとしています。

それでは早速始めていきましょう!

1.DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)とは? 概要と実際の選択可能コースまでまとめました!

下記にDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の特徴をまとめました!
 DMM WEBCAMPには、その人の特徴に合わせて「選べる13コース」があります。今回はその中でも 「転職」に関わる「エンジニア転職コース」について解説していきます!

データ引用元:DMM WEBCAMP エンジニア転職
データ引用元:DMM WEBCAMP エンジニア転職

「エンジニア転職3コースについてまとめました!」
①「専門技術コース」
◆ 経済産業省が認定した給付金の受給対象コースとなってます。
 「専門実践教育給付金制度」により条件を満たすことで支払った受講料の最大70%教育訓練給付金として支給されます!その結果、一括910,800円のコースが56万円引きという高額な割引率で実質350,800円となります!
※尚、利用にあたっては「受給対象条件を満たす必要」があります。ご自身で最寄りのハローワークにてご確認いただく必要があります。 

 ◆ 他コースでは取り扱ってない最新技術である「AI・クラウド」についても学べます!

 ◆「個人開発」だけではなく、「短期集中コース」と同様に現場では欠かせない「チーム開発」の経  
  験を積むことができます!

②「短期集中コース」
 ◆ 最短3ヶ月で未経験からプロのITエンジニアを目指すコースです!

悩んでる人
悩んでる人

3か月学んだだけで本当にITエンジニアになれるのかな?? 就活が不安だな・・

筆者
筆者

筆者は当時DMM WEBCAMP PROコースという「働きながら」在宅で受けるコースを受
講しました。期間は同じ3か月間です!
無事某SES企業から内定をいただきました!期間中は「転職保証」もついてて安心して取り組めました!


 
 ◆ 学習と同時並行で転職に向けた様々なカリキュラムやサポート!伴走しながら転職に向かって進めます!

③「就業両立コース」
 ◆現在の仕事をやめる事なくプログラミングの学習を行い、転職を目指すコースです!

実際の「カリキュラム」や「キャリアサポート」のついては下記記事で解説しています!
気になる方はぜひ見てみてください!!


別記事:【DMM WEBCAMP卒業生である筆者が激白!】転職サポート・キャリアサポート・転職支援を選ぶならDMMWEBCAMPを一押しする理由!



2.そもそもDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)には「働きながら」通うことは可能?

筆者
筆者

(筆者)
結論としては「平日・土日祝でしっかりとした学習時間を確保することで可能でした!」
筆者は、DMM WEBCAMP「就業両立コース(旧:PROコース)」を約3か月間受講。その後、約3ヶ月間「キャリアサポート」を通じて転職に成功しました!

<「就業両立コース」おすすめできる人の特徴>

①.「土日祝」にカリキュラム学習時間を割り当てられる方にお勧めです!
 (筆者受講時は8時間。現在は「3か月から6か月間のコース期間に延長」されたため緩和されたよう。その為現在は土日祝6時間~8時間の学習時間の確保が必要)

②.「働きながら」エンジニアを目指したい!「転職支援・転職保証」に安心できる
 プログラミング教室を受講したい方!

③.平日・休日で余裕をもった学習スケジュールを確保したい方!
 また、平日は2時間~4時間の学習時間で余裕を持つことが可能です!
 

④.転職活動に欠かせない「ポートフォリオ」の作成まで最後までサポートをしてもらいたい方!

⑤.DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)卒業後もコミュニティーからの手厚いサポートを受けたい方!

転職サポートなら「就業両立コース(旧:PRO)」、スキル取得を優先するなら「学習コース(旧:SKILLS)」を選択しましょう!

<就業両立コース(旧:PRO)について>

  • 「働きながら」ITエンジニアとしてのキャリアを目指したい方が就職までのサポートをしてもらえるコースです。
  • フロントエンド(UI等の見える側の情報)の基礎であるHTML/CSS・JavaScriptの取得、ソースコードの管理/運用手段として主流なGitHub、サーバー側の機能の開発(アプリケーションを動く状態とする)に欠かせない初学者にも入り込みやすいRuby(Ruby on Rails)の学習を中心に実践スキルを身に着けられます。
  • 「ポートフォリオ制作フェーズ」でエンジニアのお墨付きをいただいた成果物を作成できます!
     それをもって転職活動に励むことが可能。
  • 「希望すり合わせ面談」を通じエンジニアとしての目標を明確化できます。
     スキルシート・経歴書の添削・面接対策,非公開求人への応募手続き等、
     本格的なキャリアサポートを受けることができます!

学習コース(旧:SKILLS)について>

  • はじめてのプログラミングコース・Webアプリケーションコース・PHP/Laravelコース・Javaコース・Webデザインコース・UI/UXコース・動画クリエイターコース・Pythonコース・データサイエンスコース・AIコース・フロントエンドコース大学生向け就活対策コース
    ・・・合計12種類!の専門知識取得コースにわかれます!
  • 特に「はじめてのプログラミングコース」「Webアプリケーションコース」はホームページ制作やWebアプリケーション作成といった基礎的な技術の取得が可能です!
  • マンツーマンメンタリングや毎日利用可能なチャットサポートにより安心して受講することが可能です!
  • 「副業を始めたい」「より専門性の高いプログラミング技術を取得したい」といった方へ最適なコースになります!

    (料金体系)
データ引用元:DMM WEBCAMP公式より

3.「働きながら通った」DMM WEBCAMP PROコースの実体験まとめ!

前段として、筆者はDMM WEBCAMP PROコースを受講してます。

・PROコースのカリキュラムの受講期間:3か月間(現在:6か月間)

・PROコースのキャリアサポート期間:9か月間(現在:6か月間)

受講中の体験記を記載していきます!
「働きながらプログラミング教室に通いたい」「DMM WEBCAMP転職コースのカリキュラムや課題難の易度が知りたい」「DMM WEBCAMPのキャリアサポートってどうだろう・・」
等々、今後受講を検討されてる方のお役に立てば幸いです!

「カリキュラム受講期間」と「キャリアサポート利用期間」について

~カリキュラム受講期間~

(補足:サポート内容)
・カリキュラム受講中は、バーチャルチャットでの受講生との交流や勉強会への参加が可能
・Slackにて交流会の通知やライフコーチによる学習サポート・学習の参考文献等の情報もいただけます
現役メンターへZOOMでの質問し放題!13時~22時までの時間「受け付け順」となります。
カリキュラム教材はかなり初学者向けでした!ソースコードは一から真似るだけでも実装できるよう丁寧に作成されていて、解説を見ながら十分に理解を深められます。

(1か月目
Gitによるソースコードの管理方法を身に着けその後HTML/CSS(Bootstrap)/JavaScript(jQuery)の学習を進めることでフロントエンド(見た目に直結する部分)を重点的に学びます。
「仮のホームページ作成」を行うことでスキルを身に着けました。
作成したサイトを「レスポンシブ対応」というスマホやPCそれぞれで表示しても見た目が崩れないよう対応させる設定が課題でした。

(2か月目)
本格的に動きのあるWebアプリケーション(ボタン機能や画面遷移など)の作成に入ります。
その上でサーバーサイド言語であるRubyとそのフレームワークであるRuby on Railsについて学習を進めます。最終的には基礎課題では「FacebookやTwitter」のような「投稿・コメント機能付きのWebアプリケーション」の作成を実施、応用課題ではよりシステムの連携部分の複雑さを明確化するため「ECサイトを作成」するという課題がありました。

(3か月目)
「インフラ基礎」「クラウドサービスであるAWSの各種リソース(機能)の学習」「SQL(データベース言語)の学習」といったプログラミング言語以外に重要となる「システム全体の学習」を進めていきます。「デプロイ」といって作成したWebアプリケーションをインターネット上に公開する作業も実施します。
これらの学習を通じて転職活動で最も企業側が重視する「設計・ポートフォリオ制作」に進みます。
受講生により様々でしたが「料理ブログ」「ハンドメイドの投稿サイト」「マッチングアプリ」等
自分が作りたいサービスを作成します。

~キャリアサポート期間

(補足:サポート内容)
・スキルシート・履歴書・職務経歴書の添削や模擬面接対策は特に丁寧な対応でした。
・面接後は「企業側への打診」等も行って下さり転職サポートの手厚さを感じました。

(1か月目)
準備期間になります。キャリアサポートへ入る条件はポートフォリオ制作含め全ての課題提出が完了してることでした。
キャリアサポート期間開始と同時に課題(スキルシート・履歴書等の作成)があり課題完了後に「希望すり合わせ面談」があります。
そこで「将来目指したいエンジニア・就職先・10年後どうなりたいか等」目標を明確化します。
その後、希望先の求人へ応募していただきながら模擬面接等の対策を行います。

(2か月目)
私の場合は、各週ごとに10~20件ほど求人に応募頂いてました。
キャリアアドバイザーへ「応募する際に求人情報を教えてほしい」と共有していたためどのような求人に送るかを把握できてました。
筆者の場合は「面接回数少なめ・アプリケーションエンジニア7割・インフラエンジニア3割」で依頼をしていたため求人の応募状況も同上でした。
10社応募して1~2社ほど書類選考に通過、20社ほどで1社最終選考までといったペースで進みました。

(3か月目)
70社~80社
ほど応募頂いたころには3社内定をいただきました。
筆者は転職活動の際「モバイルエンジニア」を将来のエンジニア像に描いていたたため
「インフラ~開発まで」一貫できる求人を探していただき某SES企業への就職しました。
また、筆者はキャリアサポート後も「DMM WEBCAMP卒業生コミュニティー」があり、同じ境遇の方々との交流を深めています。

4.筆者が 働きながらでも安心して通えたDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ) PROコースの理由5選!

充実したキャリアサポート

筆者
筆者

プログラミング未経験者97%以上にも関わらず、転職成功率98%は伊達じゃない!
「キャリアサポート」では書類選考以降でも手厚いフォローや「希望すり合わせ面談」でしっかりとしたエンジニア像としてビジョンも考えられるようになりました。

転職先でも通じるカリキュラムの充実性

筆者
筆者

DMM WEBCAMPのカリキュラム教材はフロントエンド・バックエンド・インフラの基礎知識だけでなくWebアプリケーションをインターネット上に公開する「デプロイ」の実施方法まで詳細に明記されてます!
ここまで豊富なスキルを集約できているドキュメントは貴重で現場で大変活かせます!

転職には欠かせない「ポートフォリオ制作」を実現できる

筆者
筆者

「ポートフォリオ制作」は大変重要です。これまでの活動実績・技術スタックを企業へアピールするものでありポートフォリオがない場合は転職成功の可能性が低くなります。
現役エンジニア メンターへの質問や充実したカリキュラム教材を基に
「企業が目を引くポートフォリオ」をDMM WEBCAMPで制作しましょう!

現役エンジニアによるメンター制度の質が高い!質問もし放題!

筆者
筆者

DMM WEBCAMPのメンターは開発経験のある現役エンジニアです。
筆者はどのメンターにも満足いく回答を頂けました。また、3か月目のポートフォリオ制作の際はより経験豊富な現役エンジニアの講師が割り当てられます。その為他スクール以上に「ポートフォリオ制作」の質の高さも感じられます!


卒業後の手厚いサポート体制が魅力的!

筆者
筆者

DMM WEBCAMP公式の卒業生のコミュニティー(WEBCAMP ENGINNER COMMUNITY)でも外部講師による勉強会や交流会・ドキュメントの公開等、満足度の高いサービスを展開してくれています。



ここまで、DMM WEBCAMPへの興味を抱いた方はこちらから。
まずは「無料カウンセリング」を申し込もう!

未経験からIT業界へ転職なら【DMM WEBCAMP】

5.DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ) の「無料カウンセリング」は早めがいい?受講開始日との調整について

悩んでいる人
悩んでいる人

ここまででDMM WEBCAMPの転職コースが優良なのは伝わったけど実際の申し込む前の
「無料カウンセリング」ってどうなんだろう・・

筆者
筆者

記事を見てくださってありがとうございます! 
筆者は無料カウンセリングで「働きながら転職に成功してる方はいるのか?」「カリキュラムは無事に終わるのか?」「そもそも未経験エンジニアって需要あるのか?」等の質問させてもらいました!
働きながら受講してる生徒が多く皆転職に成功してる話や1年間の転職保証等、
実際に話すことでモヤモヤしていた所や知らない情報なんかも教えてもらえました!


 但し、「コロナ禍の影響で受講生が増えたこともあって、無料カウンセリングは早めに予約しないとカレンダーの空きがなくなってしまう」という話もされてました。
ちなみに、筆者の場合は無料カウンセリング後、実際に受講開始するまでに予約の関係で2か月先となりました・・
(※これは公式に記載ないため確認することをお勧めします!)


改めて告知です!
DMM WEBCAMPでは入会意思が決まってなくても先ずは
「業界のプロフェッショナルとの無料カウンセリング」も受けられます!

私は無料カウンセリングで将来のビジョンを相談し真摯な対応と提案を聞き一歩踏み出すことができました!!
「業界について知りたい」「今の悩みを相談したい等」、皆さまのニーズに合わせご利用いただけます。
先ずは気軽にご相談下さい!

⇩ クリックで「無料カウンセリング」に進みましょう!





タイトルとURLをコピーしました